ヨツblog

日々の出来事を書いています。

お得なサービスがたくさん 高尾タンメン イタダキ!

甲州街道を西八王子方面から高尾方面へ進むと、とても大きくて目につく看板のタンメン屋さんがあります。

f:id:nYoshi:20210928102030j:image

高尾タンメンイタダキさんです!

今回はこちらのお店を紹介していきたいと思います。

まず駐車場とお店が大きい!

駐車場は20台ほど車が止まります。店内はテーブル席が25席、カウンター席が13席とタンメン屋としてはかなり広い印象です。

来店したのは、休日とはいえお昼を大きく過ぎた2時頃。なのに外まで人が待っています。順番待ちの紙に記入して待つこと15分ぐらいでやっと入店となりました。

 

f:id:nYoshi:20210928123956j:image

店内はとても綺麗です。席も広々でとても良い印象。テーブルについて、注文します。タブレットを使用して注文でした。最新ですね。

f:id:nYoshi:20210928125037j:image

私と妻が頂いたのはやはり看板メニューの高尾タンメン。私はさらにタンカラセットを注文しました。

f:id:nYoshi:20210928125208j:image

息子2人はこちら

f:id:nYoshi:20210928125350j:image

なんと小学2年生まで無料です!

これは親としては、とてもありがたいですね。

注文して待つこと数分タンカラセットのライス用のお茶碗が届きました。

f:id:nYoshi:20210928125756j:imagef:id:nYoshi:20210928125805j:image
ライスおかわりし放題です。さらにお漬物、ふりかけも食べ放題、使い放題!

なんとも大盤振る舞いのサービスです。

 

私の注文が全て届いてこんな感じ。

f:id:nYoshi:20210928130154j:image

タンメンは見た目も鮮やかで美味しそうです。から揚げはとても大きいです。このセットで950円ライスなどおかわりできることを考えると安いと思います。

タンメンは個人的には大好きな味付けです。タンメンにしてはかなり濃いめの味付けになっていると思います。お好みでさらに味を濃くするタレなどもテーブルに用意されていました。

私は大好きなのですが、かなりニンニクが効いていたので、あまり好みでない人や、昼からニンニクはちょっと、という人は先に申し付けておいた方がいいと思いました。

から揚げはボリューミーでサクサク、とても私好みのから揚げでした。

 

息子たちの無料タンメンは

f:id:nYoshi:20210928150343j:image

コーンも入っていて美味しそうです!無料なので小さいのが来るんだろーな、と思っていましたが意外と量もあるんです。味は大人の物よりは少し薄味になっているようです。ニンニクや辛味などが抜かれているのだと思います。

食事を終え、帰る時目についたのがこれ!

f:id:nYoshi:20210928151542j:image

なんと子供に優しい店でしょうか

息子は大喜びです。

f:id:nYoshi:20210928151718j:image

他にも待っている時間に読める絵本や、塗り絵など子供に配慮したサービスがたくさんありました。

高尾タンメンイタダキ とてもサービスの良いお店でした。味も私好みですし、なんといっても息子達に喜ばれ、私のサイフも喜ぶ素敵なお店でした。近いうちに必ずまた行くと思います。

 

皆様も近くを通った際には是非立ち寄ってみてください。とくに子供のいる家庭!子供に喜ばれること間違いなしです。

 

高尾タンメンイタダキ
情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認下さい。

住所
東京都八王子市並木町12-8
アクセス
西八王子駅 徒歩15分
営業時間
11:00〜24:00
定休日
なし
電話
042-673-7336

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古い床が新品に! ウッドタイル貼りました。

今回は私の仕事、内装仕上げ工事でウッドタイル貼りを行いましたので、紹介していきたいと思います。

f:id:nYoshi:20210926211301j:image

ウッドタイルをご存知ない方もいらっしゃると思いますので簡単にご説明します。

ウッドタイル(フロアタイル)とは、フローリングや大理石などをリアルに再現した塩ビ系の床材です。フローリングやベニヤ板、平らなコンクリートなどの上に糊で貼り付けることができます。厚みが2.5mm〜3mmぐらいと薄く、カッターなどで裁断できるので施工性が非常に良いです。

材料の裏に滑り止めが付いていて、糊貼りしなくても良いものなども出ているので、既存の床の上に置くだけで、お手軽に部屋の雰囲気を変えることができます。材料の価格は、物によっても変わりますが、6畳のサイズでおよそ15000円〜30000円ぐらい。フローリング貼り替えに比べたらとても安く済みます。カッターで裁断できるので、材料をネットやホームセンターで購入して、自分で貼ってみるのも面白いかもしれませんね。

f:id:nYoshi:20210928063741j:image

それでは今回私が行った工事を紹介していきたいと思います。

ワンルームのアパートの床貼り替えをしました。この部屋はもともとフローリングだったのですが、経年劣化によってフローリングがベコベコと沈むようになっていました。なので12mm厚のラーチ合板をフローリングの上から貼って、その上にウッドタイルを貼るという工程で施工しました。

f:id:nYoshi:20210926192752j:image

ラーチ合板を貼ったあとに板のつなぎ目をアースシールという材料で平らにしました。アースシールとは、床の凹凸を平らにするために使用する材料です。

ウッドタイルを貼るためにまず貼りわけを決めます。部屋の端っこに入るウッドタイルが左右均等で、なおかつ小さいものが入らないのが理想です。

貼りわけを決めたら墨をだいたい部屋の半分くらいで真っ直ぐにだして、糊を塗ります。

f:id:nYoshi:20210926224922j:image

使用した糊はこちらです。

f:id:nYoshi:20210926231643j:imageルビロンエコプラス。初期接着が良くウッドタイルが、ズレたりしずらいです。

糊を床に塗って、少し糊を乾かします。トロトロの糊をベトベトになるまで待つ。といった感じですね。オープンタイムと言うのですが、この時間がかなり重要です。糊がトロトロの状態で貼り出すと、ウッドタイルの隙間から糊がはみ出してしまったり、ウッドタイルがズレてしまったりします。軽く触っても指に糊が付かないぐらいになったら貼り出します。

f:id:nYoshi:20210927100723j:image

先程の真ん中の墨から貼っていきます。縦の目地の位置はランダムで貼っていきます。フローリングの縦目地があまり近くならないように貼ると、綺麗に仕上がります。壁際のウッドタイルは裁断します。カッターで切り込みを入れて、切り込みを折り曲げるとパキッっと折れます。

f:id:nYoshi:20210927101231j:image

半分貼り終わったら残りの半分にも糊を塗って、同じように貼って行きます。

f:id:nYoshi:20210927101751j:image

完成です。

このぐらいの部屋を貼る作業ならば、2〜3時間ぐらいで完成します。

慣れないと、時間がかかったり壁際に隙間ができてしまったり、難しいと感じたりするかもしれませんが、好きな人には楽しい作業だと思います。DIYとして自宅などでやるならば、まずは糊を塗らないタイプをおすすめします。糊を塗らなければ、やり直しもできますし、隙間ができたり、汚れてしまったりしても1枚だけ貼り替える、ということもできます。

今後も同じような工事の記事やコツなどを、上げていくので是非見に来てください。

最後に今回使用した商品を紹介します。

リリカラのLYタイルです。品番はLYT-83631


 

 

リリカラ、聞いたことない。という方もいらっしゃると思いますが、内装仕上げ材を製作している会社としてはかなり有名です。他の有名どころですと、サンゲツや東りなどでしょうか。

ご購入の際には参考にしてください。


 

 

 

「君の名は」のモデル?大室山に行ってきました。

f:id:nYoshi:20210919191625j:image

静岡県伊東市の大室山に行ってきました。「君の名は」に登場した場所によく似ていることから、モデルになっているのではないかと、言われているそうです。とても素敵な観光スポットだったので、紹介していきたいと思います。

大室山は約4000年前の噴火により、真ん中のぽっかりと空いたこの形になったそうです。2010年には、国の天然記念物にも指定されたほどの貴重な山となっています。

 

車で行く方がほとんどだと思いますが、駐車場は無料で、およそ500台ほど駐車スペースがあります。無料はありがたいですね。

f:id:nYoshi:20210919195533j:image

山の下から見るとこんな感じです。環境保全の為歩いて登ることは禁止されています。山頂へはリフトに乗って行きます。

f:id:nYoshi:20210922205030j:image

スキー場にあるようなタイプのリフトです。料金は往復で、大人(中学生以上)700円 子供(4歳以上)350円となっています。私が行った時は3連休の中日ということもあってかなり混んでいましたが、スキー場のリフトと同じように回転率がいいのですぐに乗れました。

山頂に犬がいたので、どうやって来たんだろう?と思い、調べてみたところ体重15kgまで、体高45㎝までの犬であれば同伴も可能とのことです。リフトに乗る際は気をつけなければいけませんね。

山頂につくとやはり気になるのは、あのぽっかりと空いた真ん中のスペースですね。

f:id:nYoshi:20210923203604j:image

ん?何かやってます。よーく見てみるとアーチェリーです。なぜあそこでアーチェリー?と思いましたが、調べてみるとどうやら空いていれば予約などしなくてもレンタルでアーチェリーを楽しめるそうです。これだけ開放的な場所でやったら気持ち良さそうですね。

f:id:nYoshi:20210923205009j:image(HPより)

 

噴火口を見下ろしながら山頂を一周回ることをお鉢巡りと言うそうです。大室山のお鉢巡りはおよそ1kmだそうです。早速スタート。

f:id:nYoshi:20210923211417j:image

360度見渡す限りの景色が、すべて絶景です。上の写真には富士山が映っています。
f:id:nYoshi:20210923211419j:image

こちらの写真は海が広がっています。奥の方に見える島は大島です。

f:id:nYoshi:20210923212755j:image

道は、一周ぐるりとアスファルトで舗装されているので、とても歩きやすいです。多少のアップダウンがあるので、いい運動になります。

道中には景色の紹介をしてくれる看板や、説明文などが記された看板などが多数ありそれを見ながら歩くことで、より一層楽しむことができます。

f:id:nYoshi:20210924054118j:imagef:id:nYoshi:20210924062027j:image
f:id:nYoshi:20210924062025j:image
f:id:nYoshi:20210924062030j:image

お鉢巡りの最後には富士山をバックに記念写真を撮れる場所がありました。

f:id:nYoshi:20210924063505j:image

山頂には売店や団子屋さんなどもあり、軽食やソフトクリームなどをいただくこともできます。

f:id:nYoshi:20210924063640j:image
f:id:nYoshi:20210924063642j:image

お鉢巡りを終え、下山します。もう一度リフトへ乗り込みます。

f:id:nYoshi:20210924063834j:image

くだりの方が、やや怖いですが、風がとても気持ち良かったです。

麓まで降りるとお土産屋さんや軽食を販売している売店などが、こちらにもあります。なかでも一番気になったのは紅葉焼き屋さん。

f:id:nYoshi:20210924065244j:image

写真では簾がかかってしまっていて見えないのですが、その簾のすぐ裏に機械があって、紅葉焼きを焼いているところを生で見ることができました。焼きたての温かい紅葉焼きはとても美味しかったです。軽食としてありがたいバラ売りもしていて、価格も1つ110円とお手頃。味の種類も豊富だったので、いろいろ食べ比べてみるのもいいと思います。お土産用に箱詰めされたものもありましたので、是非立ち寄ってみてください。

伊豆観光に行くと、海がメインになることが多いと思いますが、大室山もとても素敵な観光地なので、是非立ち寄ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

敬老の日 伊豆方面一泊2日ドライブ旅行!

今週は敬老の日がある、ということで連休だったので、旅行を前々から計画していました。参考になればと思い、ルートなどを少し書いていきたいと思います。参考になれば幸いです。

f:id:nYoshi:20210921073327j:image

ルートはこんな感じです。A海沿いで海鮮昼食 。B大室山。C宿泊地、きらの里。D三島スカイウォーク。E沼津漁港。F茅ヶ崎竜泉寺の湯。帰宅。

 

簡単に紹介していきたいと思います。

Aの食堂、いしだ商店さん。小田原の漁港で昼食を頂こうと思ったのですが、連休ということもあり激混み。断念し車を走らせ海沿いの食堂に入ることにしました。

f:id:nYoshi:20210921140020j:image

駐車場もたくさんあって、入りやすいお店でした。地魚を使った刺身定食や海鮮丼はとてもおいしかったです。

 

海沿いの道をずっと走って次に向かうのは旅館からほど近い観光名所の大室山。

f:id:nYoshi:20210921140357j:image

ここはあの有名なアニメ映画、「君の名は」のモデルになったのではないか?と言われている場所です。ロープウェイで上まで行くことができ、上からの景色はとても絶景でした。

 

そして山道を10分ほど走らせて旅館につきました。

f:id:nYoshi:20210921190005j:image

大自然に囲まれた宿泊施設、きらの里です。温泉、食事、景色、サービス、すべて素晴らしい最高の宿でした。

 

2日目は車を北に走らせて三島スカイウォークへ

f:id:nYoshi:20210921190243j:image

日本一長い歩行者用の吊橋です。橋の上からの景色は絶景です。アクティビティも多数あり、一日中楽しめる施設になっていると思いました。

 

三島スカイウォークを出発し、沼津港を目指しました。およそ30分ぐらいで到着。

f:id:nYoshi:20210921195910j:image

少し遅めの昼食をとりました。海鮮丼と浜焼きです。漁港での食事は最高です。おみやげも買って、帰路へ。

 

連休最終日の夕方ということもあって、東名高速の上りはとてつもない渋滞。途中の大井松田ICで高速道路を降り、温泉でお風呂を済まして帰宅することに。

茅ヶ崎まで下道を走り、竜泉寺の湯茅ヶ崎店に行きました。時間も気づけば8時と遅い時間だったので、さっと済ませて圏央道へ。

そこから1時間ほどで自宅へ到着。時間は10時過ぎと遅い時間になってしまいました。

こんなルートの一泊二日旅館でした。海や山の自然を感じられるとても良い旅行になりました。しかし連休最終日の渋滞は恐るべしです。

皆さんの旅行にも是非参考になさってください。

 

なお今回紹介した観光地などを、今後細かく紹介していこうと考えていますので、もしよければ購読をよろしくお願いします。

 

最後に今回の旅行で大活躍した車載用スマホ充電器も紹介したいと思います。

最近はスマホを置くだけで充電できる充電器が、かなり普及してきました。その車載用バージョンです。これを使えば充電をしながらスマホでナビを起動したり音楽を流したりすることができ、我が家のドライブでは大変重宝しています。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

伝説のすた丼屋

今週のお題「肉」

ピンポイントなお題がきました。今日の昼にガッツリお肉食べたんです。行ったお店は伝説のすた丼屋。知っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、紹介したいと思います。

f:id:nYoshi:20210917212056j:image(HPより)

東京の多摩エリア発祥の伝説のすた丼屋。今では関東圏を中心に店舗数をどんどん拡大しています。

このお店の特徴はクセになる味つけと、ボリュームだと思います。看板メニューのすた丼は、食欲をそそるニンニク醤油の味付けがたまりません。並盛りでも他店の大盛りに匹敵するボリュームがあって630円とコスパも最高です。

メニューも豊富で、看板メニューのすた丼シリーズ、から揚げ、カレー、チャーハン、ラーメン、油そばなど、ガッツリ系を中心としたメニューが非常にたくさんあります。そのどれもが、ボリューム満点、コスパ最高のメニューになっていると思います。

期間限定メニューもすごいです。

f:id:nYoshi:20210917222749j:image現在の限定メニューはこのとんこつ背脂すた丼だそうです。ニンニク7倍?笑 おいしそうですが、仕事中には食べられないですね。笑

過去の限定メニューもすごいものばかりです。

f:id:nYoshi:20210917223114j:image
f:id:nYoshi:20210917223117j:image
f:id:nYoshi:20210917222623j:image
f:id:nYoshi:20210917223112j:image(現在は販売していません)

好みの分かれるところかもしれませんが、どれも美味しそうです。この他にもたくさんの限定メニューが過去にありました。人気のものは復刻したりすることもあるそうです。店舗によっては販売していないこともあるそうなので、調べてから行くことをお勧めします。

 

最後に私がよく食べるメニューを紹介したいと思います。まず代表メニューのすた丼。から揚げセットで頂くことが多いです。サラダとから揚げ3個と味噌汁が付いて880円。ボリューム満点です。

あとはから揚げ定食です。すた丼のから揚げは私的にはかなり美味しいと思います。山盛りに入っていて790円とコスパも最高です。

f:id:nYoshi:20210917233339j:image

 

伝説のすた丼屋。味もコスパも最高なので今後もお世話になります。皆さんも是非行ってみてください。

 

東京都羽村市に新しいパン屋さんができました。OPEN GATE BAKERY!

東京都羽村市に令和3年5月にOpenしたばかりのオープンゲートベーカリーに行ってきましたので紹介していきたいと思います。

f:id:nYoshi:20210916124318j:image

まず敷地が広い!大型トラックでも駐車できるぐらいの広々とした駐車スペースがたくさんあります。お店の外観もステキです。木材を基調とした建物に、広々としウッドデッキの飲食スペース。外で食べるパンはより一層美味しく感じます。

 

店内に入ると、とてもたくさんのパンが並んでいました。行った時間がオープンしてすぐだったので、次々と焼きたてのパンが並べられていきました。私は焼きたてで出てきたばかりのハムチーズトーストとチキンタツタバーガーをいただきました。妻は明太子フランスパン。一歳の息子はもろこしパンを食べていました。どれも非常に美味しかったです。パンの種類は約80種類もあるそうです。

f:id:nYoshi:20210916153628j:imageチキンカツタツタバーガーです。

 

 

現在はコロナウイルスの影響もあってコーヒーなどの販売はしていませんでした。店内奥にコーヒーメーカーの機械が置いてあったので今後販売されるようです。

 

私の家族は休日の朝にパン屋さんで朝食を食べてドライブに出かけることがとても多いので、近所にできたオープンゲートベーカリーさん、今後も通わせていただきたいと思います。

 

営業時間  9:00〜19:00   火曜日定休

 

 

 

 

 

日本最大級の貯水池!奥多摩湖&小河内ダム

今回は我が家族の定番ドライブスポット、奥多摩湖小河内ダムの紹介をしていきたいと思います。

f:id:nYoshi:20210914103108j:image

奥多摩湖は現在、水道用貯水池としては日本の中で最大級の規模を誇るそうです。その大きさは東京23区の約4割ぐらいに匹敵するそうです。貯水量は最大で1億8540万m3。もうよくわからない数字ですね。笑 

東京都全域の1日の水道使用量が令和元年度で約412万m3だそうです。東京都全域で使用されている水道量の約45日分ぐらいの水を蓄えられる計算になりますね。ものすごい規模です。

 

雑学はこれぐらいにして私の行ってきたレポートを書いていきたいと思います。

青梅街道を奥多摩方面にひたすらまっすぐ進むと左側に小河内ダムが見えてきます。無料の駐車場が完備されているので、ドライブで行くにはもってこいの場所だと思います。駐車場を出るとすぐの場所に、奥多摩水と緑のふれあい館という建物があります。

f:id:nYoshi:20210914214406j:image

ここでは奥多摩の歴史、文化や水道水源林について学んだり体験したりできる施設になっています。

f:id:nYoshi:20210914224018j:imagef:id:nYoshi:20210914231331j:image

食堂や売店なども完備されていますので、ドライブの休憩に最適な施設になっています。ダムカレーも限定20食であるようです。私が行った時は、コロナの影響もあり縮小メニューだったため、ありませんでした。

f:id:nYoshi:20210914233629j:image

奥多摩の名産品のわさび商品もたくさんありました。行った際には是非お立ち寄りください。

 

次はダムを、散歩します。

f:id:nYoshi:20210915000315j:image

実際に歩いてみると、とんでもない規模です。ダムの長さは350mぐらいあるそうです。上の写真の向きで見ると、右側はとても綺麗な貯水池とその奥に見える大自然の山々。左側はダム下から100m以上もの、スリル満点の眺めが広がっています。

f:id:nYoshi:20210915001306j:image

大自然の中を歩く開放的な散歩はとても気持ちの良いものでした。

小河内ダムはよほど運がいいか、事前にかなり下調べをしてから行くと、大迫力の放流のタイミングを観れるかもしれません。私は何度も小河内ダムの周りをドライブしていますが、今までに観れたことは一度しかありません。

f:id:nYoshi:20210915064540j:image

ある程度の貯水率で大雨の予報などがでると放流する確率が上がると聞きます。

 

ダムのある場所を山梨方面に車で少し行くと、浮橋があります。

f:id:nYoshi:20210915065729j:image

上を歩くこともできますので是非行ってみてください。お子さんも喜ぶでしょう。駐車場などは完備されていないので、近くに路駐するようなかたちになってしまいます。

f:id:nYoshi:20210915071456j:image

小河内ダムから浮橋までの地図です。浮橋は地図で検索できなかったので、よかったら参考にしてください。

 

さらに山梨の方へ車を走らせると、小菅温泉や丹波山温泉、道の駅なども近くにあります。このような施設をドライブ計画に組み込みと、とても有意義なドライブになるかと思います。

 

奥多摩は都内からのアクセスもよく、日帰りでも十分に楽しめる観光スポットです。コロナ禍で人混みに遊びに行きづらい今、ドライブをする方が増えていると思います。是非奥多摩ドライブ検討してみてください。

ご購読ありがとうございました。